【について】N3

[复制链接]
1354 0
+について

〜についてN3
意味
〜のことを
話す・聞く・考える・書く・調べるなどの行為の対象を言う時に使う表現。
接続
N + について
例文
タイの観光地について調べています。
日本の宗教について教えてください。
昨日、日本語の勉強の仕方について先生と話し合いました。
この問題についてどう思われますか。
文章を読んで、何について書いているか考えてください。
日本語の発音について大学で研究しています。
日本の歴史について詳しい人はいませんか。
田中さんの意見について、反論のある方はいらっしゃいますか。
レポートのために、日本の方言について調べています。
あと2年で大学を卒業するし、将来についてもっと真剣に考えよう。
この本は、YouTubeを使い方について書かれている。
先週受けたJLPTについて作文を書きました。
あ、先生から来週のパーティーについてメールが来た。
その事件について、知っていることを全部話してください。
転職について先輩に相談した。


について
1Nについて
(1)        農村の生活様式について調べている。
(2)        その点については全面的に賛成はできない。
(3)        彼女は自分自身について何も語ろうとしない。
(4)        事故の原因について究明する。
(5)        経営方針についての説明を受けた。
(6)        将来についての夢を語った。
(7)        ことの善悪についての判断ができなくなっている。
「それに関して」という意を表す。名詞を修飾するときは(5)~(7)のように「NについてのN」という形になる。丁寧に言うときは「つきまして」となる。
(例)        その件につきましては後でお返事さしあげます。
2N+数量詞+について
(1)        車1台について5千円の使用料をちょうだいします。
(2)        乗客1人について3つまでの手荷物を持ち込むことができます。
(3)        作業員5人について1部屋しか割り当てられなかった。
数量を受けてその数を単位とし、「その単位に応じて」の意を表す。「…にたいして」。
明鏡国語辞典Collapse article
に‐つい‐て [(に就いて)]
[連語]
⇒ 就く (5)(6)
明镜日汉双解辞典Collapse article
に‐つい‐て[(に就いて)]連語
◯⇨就く(5)(6)
Japanese-ChineseCollapse articleについて
关于guanyu2……;就jiu4……;对于dui4yu2…….
*右の件~申しあげます/就上述sha4ngshu4一事,我来讲讲.
*その事~は改めて話し合おう/关于那件事,以后再谈吧
小學館v2日中詞典Collapse article

について
关于guānyú……;对于duìyú……;就jiù……
例:
右の件~申し上げます
就上述shàngshù一事,我来讲讲

その事~は改めて話し合おう
关于那件事,以后再另谈吧

相关帖子

Vouloir c'est pourvoir.<諺>志さえあれば必ず成功する
您需要登录后才可以回帖 登录 | 停止注册

本版积分规则

研究报告

更多

社区同学

更多

客服中心

Admin@tjrzzl.com 周一至周日 10:00-22:00 仅收市话费

关注我们

  • 加入QQ群组
  • 关注官方微信
关于我们
关于我们
友情链接
联系我们
帮助中心
运营理念
注册说明
获取硬币
服务说明
社区规范
免责声明
账户安全
关注我们
官方微博
官方空间
官方微信
快速回复 返回顶部 返回列表